投稿日時:2016年1月8日
コンビニは、郵便局ではないんです。イザと言う時のために、ハガキや切手を取り揃えています。なので、大量には販売していません。ちょっと買われただけで、「買占め」状態になってしまうんです。なのに、ハガキを大量に購入する人が後を絶ちません。その上、「いまあるのはこれだけですね」と言うと「ちゃんと置いといてよ。なんで少ないの?」とか文句まで言う始末……。いや、なんで……って、郵便局じゃないんだから。
お客さまは、「あるのが当たり前」だと思っている。でも、常識的に「ない」ことが当たり前なわけで……。それを理解してもらうのは、本当に難しいですね。結局は皆さん、「いいわ。他のコンビニに行くから。こんなコンビニ……。」という捨て台詞を吐かれる……。いや、他に行くなら、もうコンビニじゃなくて郵便局に行ってよ~って気持ちなんですけどね。
こういう方は、はっきり言って頑ななので、事務的に「どうされますか?少ないですがご購入されますか?」と質問してしまうのが得策のように感じます。疑問符付きで聞かれると、何かしら答えなければいけないですよね。そして、自分の出した答えに従わざるを得なくなるわけで、スムーズに解決しやすい……というワケなのです。
実家近くでコンビニ店員していたので、中学時代の同級生が多かったです。何か嬉しかったですね。