投稿日時:2014年9月29日
1000円を超えるような買い物をしているのに、出すのは小銭の財布だけ。で、100円玉ならまだしも、10円とか5円、1円を大量に並べだして、それで支払う人がいるんですよ……。
小銭だってお金なんですけど、お店が暇な時ならそういうのもいいんですけど、後ろに何人も並んでて、きっと急いでいるお客様もいるんだろうな~って時にそれをされると、ちょっと神経疑っちゃいますよね。
自分さえ良ければ他の人はどうでもいいの?って思っちゃいます。
そういう人って、年配の女性に多いんですよね。なので、注意もし辛いんです、心情的に。弱い者に対して……って雰囲気になってしまいますので。
でも、他のお客様のことも考えなくちゃいけないですし、ほんと、難しいですよ。
レジがもうひとつある場合には、そのレジの人にがんばってもらって、出来るだけ早く流してもらったり、次に並んでいる人の準備(タバコを出すとか、おでんを入れるとか、レジ以外で出来る作業)をして、少しでも早めに進める状況を作るとか、そんな感じですかね。
昔ながらの住宅街に新しくできたコンビニだったので、お客様が普通よりも年齢層が高くて、マナーというより、慣れてないからって感じのお客様が多かったです。